×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
12月12日の拍手お返事です。
RIAさん>
はじめましてRIAさん。リクエストありがとうございます。
カカシカがお好きだそうですね、嬉しいです。
本当にうちの二人はいつくっつくのやら・・・と私も心配ですが、慎重に発展させていきたいと思っております。
二人の行方を見守っていただければ嬉しいです。
ぱちぱちのみの方もありがとうございます。
先週レイアウトを変更した後、やけにカウンタの回りがゆっくりになったなと思ったら、携帯用トップページにカウンタ付けるのをうっかり忘れておりました。申し訳ありません

以下は個人的な覚書です。とりあえず思いつくままに。
今書きたいものリスト(覚書)
・リーが食堂で酔拳真っ最中のときに運悪く来店してしまったシカマルが、めんどくせーと思いながらも影真似でリーを拘束する話。
・シカクが上忍班長に昇格した際の、シカマルと周囲(キャラ未設定)の反応。昇格時期は判明していないので、ナルト修行期間中とする。
・キバと初対面のとき、キバよりも頭上の赤丸にばかり視線がいってしまうシカマル。
・シカマルとチョウジは幼児時代に初対面であるが、実はシカマルといのが産まれた直後に、三人そろって同じベッドに寝かされた事がある、というようなシカク視点?
・「サスケの里抜けがなかったら」もしくは「サスケ奪還に成功していたら」、というパラレル設定で、シカマルと色々絡ませたい。
・『忍者が見る夢』の改稿で、パラレル世界に学生のシカマルが存在し、忍者のシカマルと学生のシカマルの意識が入れ替わる半パラレル?
最後はぼんやりと考えているだけなので、お蔵入りの可能性大です。
PR
12月7日の拍手お返事です。
リクエストしたいのですが、HNが思いつかないので・・・>
初めまして、メッセージありがとうございます。
HNは本当になんでも良いのですよ。私が貴女であることを特定できれば、なんでも良いのです。
ご自分のお名前からもじってもかまいませんし、お名前をそのまま使っていただくことも可能です。ただ後者の場合、ご本名をネット上に公開してしまうことになりますので、あまりおすすめはできませんが。
あまり難しくお考えになると逆に思いつかないことがありますので、軽い気持ちで、そばにあるぬいぐるみのお名前を使ってみたり、そばにある調味料の名前を使ってみたり(笑
ちなみに私のHNである柚姫(ゆずき)は、アーティストのゆずのファンであることと、女の子なのでとりあえず姫でも付けとくか的な、ほんとにかるーく付けました(笑
リクエストしてみたいとのことですね。首を長くしてお待ちしております(^▽^)
ぱちぱちのみの方もありがとうございます。
先ほどカウンタを確認いたしましたところ、9600を既に越えておりますね。
10040を指した時点でリクエストは締め切らせていただきますので、もしご応募のご予定がございましたらお早めにお願いいたします。
前回リクエストいただいた方も、もちろんご応募いただいて結構です。むしろ大歓迎です。
リクエスト、楽しみに待っております。
感想です。
もう発売されているので、折りたたみ等はいたしません。辛口というかがっかり感満載です。
NARUTO48巻>
本誌も立ち読んではいたのですが、ナルトと長門の話し合いのシーンはぐだぐだしていたので流し読みしてました。
今回も、一応じっくりと読んだんですけど、正直感じたのは、話し合いで済んだのならわざわざ木の葉里を壊滅する必要もなかったのでは・・・といった本末転倒な感想です。
あと、戦後に犠牲者が生き返るってのもちょっと・・・ドラゴンボール的展開ですね。ドラゴンボールは好きですけど。むしろクリリンラヴ。
例えばONPIECEは、とりあえず麦わらクルーは絶対死なないという暗黙の了解な展開なので、どんだけ理不尽であろうとも、それこそ暗黙で受け流せます。それに比べ、ナルトは、アスマとか自来也とか、死ぬ事でむしろ際立ったキャラがいて、生きているキャラがその後どう動くのかがひとつのテーマとして物語が進んでいたはずです。
なので今回も、たくさんの死傷者、その中で人気キャラのカカシが死亡した中でナルトたちがどう動くのか、という展開を楽しみにしていたんですがね・・・。正直超がっかりです。自来也さんがかわいそうすぎる。
戦後、ダンゾウが六代目火影に就任しそうですかね。この人、過激と言えば過激ですが、里を護るという本質は綱手さんと一緒ですので、私的にはそれほど嫌いではありません。
一番にサスケの処遇を考えるあたり、それだけサスケが危険人物になったということなのでしょう。正直、綱手さんはサスケに会った事ないはずで、サスケの人となりは知らないはずなのに、どうしていままで野放しにしていたのかは非常に疑問でした。ナルトが頼んで抑えているっていうのなら、これはもう職権乱用ですね。
まぁナルト主体に動く物語なので、最終的にはサスケも助かるんでしょうが、もしサスケが何の咎めもなく木の葉里に戻ってくる展開になるなら、10年続けてきた意味はないと思います。ぶっちゃけナルトのわがままじゃん、で終わりますね。そこは見守っていくしか手はないのですが。
階の書>
シカマルが少なかったです・・・。理想の火影3位に輝いたのは素晴らしいことですが。
『読者と作る』というくだりの本は、たいていクオリティ低いのはしようのないことですけどね。
せっかくの火影ナルトは使い回しじゃん!て感じで、とりあえず作りました感が満載です。
漫画家からのお祝いメッセージってのも、別に個人的に祝えばいいのに、わざわざ本に載せる必要あんのかな・・・。
もう発売されているので、折りたたみ等はいたしません。辛口というかがっかり感満載です。
NARUTO48巻>
本誌も立ち読んではいたのですが、ナルトと長門の話し合いのシーンはぐだぐだしていたので流し読みしてました。
今回も、一応じっくりと読んだんですけど、正直感じたのは、話し合いで済んだのならわざわざ木の葉里を壊滅する必要もなかったのでは・・・といった本末転倒な感想です。
あと、戦後に犠牲者が生き返るってのもちょっと・・・ドラゴンボール的展開ですね。ドラゴンボールは好きですけど。むしろクリリンラヴ。
例えばONPIECEは、とりあえず麦わらクルーは絶対死なないという暗黙の了解な展開なので、どんだけ理不尽であろうとも、それこそ暗黙で受け流せます。それに比べ、ナルトは、アスマとか自来也とか、死ぬ事でむしろ際立ったキャラがいて、生きているキャラがその後どう動くのかがひとつのテーマとして物語が進んでいたはずです。
なので今回も、たくさんの死傷者、その中で人気キャラのカカシが死亡した中でナルトたちがどう動くのか、という展開を楽しみにしていたんですがね・・・。正直超がっかりです。自来也さんがかわいそうすぎる。
戦後、ダンゾウが六代目火影に就任しそうですかね。この人、過激と言えば過激ですが、里を護るという本質は綱手さんと一緒ですので、私的にはそれほど嫌いではありません。
一番にサスケの処遇を考えるあたり、それだけサスケが危険人物になったということなのでしょう。正直、綱手さんはサスケに会った事ないはずで、サスケの人となりは知らないはずなのに、どうしていままで野放しにしていたのかは非常に疑問でした。ナルトが頼んで抑えているっていうのなら、これはもう職権乱用ですね。
まぁナルト主体に動く物語なので、最終的にはサスケも助かるんでしょうが、もしサスケが何の咎めもなく木の葉里に戻ってくる展開になるなら、10年続けてきた意味はないと思います。ぶっちゃけナルトのわがままじゃん、で終わりますね。そこは見守っていくしか手はないのですが。
階の書>
シカマルが少なかったです・・・。理想の火影3位に輝いたのは素晴らしいことですが。
『読者と作る』というくだりの本は、たいていクオリティ低いのはしようのないことですけどね。
せっかくの火影ナルトは使い回しじゃん!て感じで、とりあえず作りました感が満載です。
漫画家からのお祝いメッセージってのも、別に個人的に祝えばいいのに、わざわざ本に載せる必要あんのかな・・・。
12月4日の拍手お返事です。
華夜さん>
こんにちは、華夜さん。リクエストありがとうございます。
おかげさまで、そろそろ大台に乗りそうで、私も内心驚いております。
リクエストお受けいたしました。表記は悪戯四人組としておりますが、ご希望通りのシチュエーションになるよう、書かせていただきます。
何度もリクエストいただけることは、私にとっても嬉しい事ですよ(^▽^)
それだけ通っていただいて、その上で交流を図っていただけることは、サイト運営者としてはこの上ない喜びです。ありがとうございます。
>綺麗な文で読みやすくて背景が想像しやすくて・・・
お褒めいただきありがとうございます。文字でのみの表現ですので、最終的にはみなさまの想像力で補っていただくことしかできません。そのお手伝いが少しでもできれば、と文字ひとつひとつに気を使っております。
ぱちぱちのみの方もありがとうございます。
今回はスタートが遅れてしまったため、大変申し訳ないです。が、リクエストの滑り出しは順調でほっとしております。
まだまだリクエストはお受けしております。「こんなのが読みたい」とのご希望がございましたらご応募ください。
12月2日の拍手お返事です。
ねいさま>
はじめまして、ねいさん。リクエストありがとうございます。
猪鹿蝶のトリオは私も大好きです。張り切って書かせていただきます。
シチュエーションの方も確認させていただきました。
>こちらのお話はまさにシカマル中心なので・・・
私もシカマルが一番好きですので、やはり何かを書こうとすると必ずシカマル中心の話になりますね。
もうすこしシカマルらしく、格好良く書けないものかと日々研鑽しております。
>これからもお身体にお気をつけて・・・
ありがとうございます。ねいさんもお風邪など召されませんよう、ご自愛くださいませ。
ぱちぱちのみの方もありがとうございます。
リクエストも引き続き受け付けておりますので、ぜひご利用ください。
シチュエーションについては必須ではありますが、それほど詳しくなくても大丈夫です。
「ほのぼのな感じで」とか「シリアスで」とか、読んでみたい傾向を書いていただければそれに見合ったネタをひねり出したいと思います(笑