忍者ブログ
<< 2025/05 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  >>
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


ニコニコ動画にはたけ家1日目をアップしてみました。
メッセージもいくつか書き添えて。
ニコニコ動画のアカウントをお持ちの方はこちらよりご視聴ください。
お持ちでない方はアカウント登録は無料ですので、よろしかったらご登録いただければ幸いです。
で、せっかくのニコ動なので、コメント等残していただければうれしいです。まぁそちらの反応で今後を決めようかなと。
ロリポップサーバは今回見送ろうかと思います。
今日仕事お休みで、母親のPC(XP)で再生を試してみたのですが、できませんでしたので(汗
原因はわからないのでなんとも言えないのですが、そこそこ性能高いPCなのにダメでしたねぇ・・・。
個人サイトで動画を見せようというのは無謀でしたね^^;

それでは、よろしくお願いします。

PR


Sims2の動画アップして3日ほど経ちましたが、どうですか?見られるならば良いのですが・・・。と言っても当サイトはモバイルから閲覧されている方が多いようですので、もしかしたら対応していない方の方が多いかもしれませんね(汗
となるとやはり写真か・・・。動画ファイルから写真が撮れないこともないですからね。ただ非常に面倒な作業ではあります。シムピは写真撮るときサイズが選べるし、写真ファイル名も家ごとに自動連番を採ってくれるので整理するには楽なんですよね。そういう意味では退化しましたね。
まぁもうちょっと考えます。
あと動画作成について説明してる動画を見つけたので、学んでニコ動に投稿するのもまだ考えてます。健全な部分だけですけどね。


さてさて企画についてですが、始動から一ヶ月でなんとか半分終わりました。あと7作品ですね。しかしカウンタがもう24,000超えてますね。すみません驚いてます。3万超えるまで企画が終わらないということはないでしょうけど、たらたらしてると準備ができないですね。
実はまだ本決めではないのですが、3万企画は皆様から作品を投稿していただく形にしたいなと考えています。ヒット企画じゃなくて、独立して企画ページを立てても良いかな。
こういう企画って、秋(鹿の季語)にやるべきだとお思いの方もいらっしゃるかと思いますが、鹿の子は夏の季語なので夏でやっても面白そうだと考えています。まぁ頭の中でぼんやり考えているだけですが。
 


今日カンクロウ兄さんの誕生日ですね。
そういえばもなにも、昨日寝る前もちゃんと考えてたんですけど、動画の方にかかりきりだったもので・・・。
カンクとシカマルくんは、あれ仲良いんでしょうかね?まぁ映画で共闘はしてますけどね。あ、でもキバがえぐいと思ってた黒秘技を素知らぬ顔でスルーしてたところを見ると、カンクの気質をシカマルが嫌がることはなさそうですね。
しかしカンクは影が薄いのかそれ以上に我愛羅の存在が大きいのか、まぁ後者なんですけど、目立たなくて寂しいですね。生存する傀儡師の中で最強だと思うんですけどね。
カンクウ絡みのお話はひとつ考えていたのがあるので(誕生日とは関係ないお話ですが)、近日公開できれば良いなと思っています。


ロリポップサーバが10日間無料でレンタルできるそうなので、シムズ2の録画ファイルをアップしてみました。こちらはモバイルでの閲覧は無理と判断し、更新はPC版のみに告知してます。どう圧縮しても200M以上になってしまいますので・・・。
PCで閲覧された方に簡単なアンケートに答えていただければうれしいです。23日までとりあえず公開して、評判がよければ有料レンタルに踏み切ろうかと思います。


もしかしたらサーバお引越しするかもしれません。しないかもしれませんが。
というのも、最近Sims2を録画して動画ファイルで残してるんですよね。それをどうにか皆様にお見せできないかと考えておりまして。

ニコニコ動画とかYoutubeとかも検討したのですけど、あれはグローバルすぎてちょっと断念。誰もが見られるのはある意味ネックですよね。限定公開できないのかな?

次いで今使用しているレンタルサーバ上にアップと言う手も考えたのですが、どうもできないようです。サーバ会社さんのF&Qで調べました。残念。もともと容量1ギガバイトのプランなので動画アップロードには向かないんですけどね。じゃあ上のプランへ変更できるのかなーと調べて見たらできないらしいです。

と、なると別のサーバを探すしか手はないのかな?と思い実際に色々見ております。
最有力候補はロリポップかなぁ。容量8ギガで月額263円はだいぶお安いですね。今のさくらインターネット借りる時も候補に上がってて、結局値段でさくらの方にしたわけですがね。

どうしようかな・・・。


 

忍者ブログ [PR]